せいち

せいち
I
せいち【整地】
建築・耕作などに適するように, 土地を平らにならすこと。

「荒れ地を~する」

II
せいち【整治】
物事をととのえ, おさめること。

「鎮台兵を~し以て内国を綏撫し/新聞雑誌 29」

III
せいち【棲遅・栖遅】
心静かに住むこと。 官をのいて, 閑居すること。 また, その人の家。
IV
せいち【生地】
その人の生まれた土地。 出生(シユツシヨウ)地。
V
せいち【生知】
〔論語(季氏)〕
生まれながらにして知ること。 学ばないでよく物事の道理に通じていること。
VI
せいち【精緻】
非常に細かな点にまで注意が行き届いている・こと(さま)。 精密。 緻密。

「~な描写」「~な頭脳」

﹛派生﹜~ さ(名)
VII
せいち【聖地】
(1)聖人・教祖などに関係ある神聖な土地。
(2)山・川・森などの自然のうちで, 特に神聖と信じられている地域。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужен реферат?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”